陸上自衛隊富士学校(小山町須走)は2013年2月18日、わいせつな画像をインターネットサイトに投稿したとして、同校特科教導隊の男性3等陸曹(26)を停職7日の懲戒処分としたと発表した。また、陸自滝ケ原駐屯地も同日、後輩隊員を困らせるため後輩の鉄帽を捨てたなどとして、普通科教導連隊の男性2等陸曹(40)を停職40日の懲戒処分としたと発表した。
富士学校によると、3等陸曹は昨年7月、ネット上でダウンロードした男性の下腹部の画像を、携帯電話からネット上にアップロード。陸曹は11月30日に、静岡地検沼津支部にわいせつ電磁的記録・記録媒体陳列罪で起訴され、12月6日に沼津簡裁から罰金30万円の略式命令を受け、即日納付している。
一方、滝ケ原駐屯地によると、2等陸曹は昨年9月24日、訓練態度が悪い後輩に腹を立て、後輩の鉄帽などを駐屯地の演習場内に捨てたという。また、この2等陸曹は滝ケ原駐屯地に転属する前の札幌駐屯地にいた23年2月にも、人間関係のトラブルから、官用車の大型トラックのマフラーに穴を開けるなどしていたという。
コメント
ワイセツな画像をネットにアップロードしたのはなぜなのでしょう?
そのような心理、動機は理解不能です。
また、陸曹が後輩か部下を苛めたわけですね。
備品(鉄帽)が揃っていないと業務に支障があるのは
どの仕事でも同じです。
陸上自衛隊は約15万人、海上自衛隊は約5万人、
航空自衛隊は約5万人います。
日本で地上戦があることは想定できないので、
陸上自衛隊は10万人ぐらい削減できるのではないでしょうか。
陸、海、空それぞれ5万人いれば十分です。