「電磁波攻撃 part 2」の記事では、
東芝子会社のパルスクライストロンを紹介しました。

パルスクライストロンとは、マイクロ波を発生するパルス発生器であり、
マグネトロンと比べて、パルスの出力が大きいことに特徴があります。

「電磁波攻撃 part 2」に掲げた表では、
周波数が小さいクライストロンから
周波数が大きいクライストロンが並べられています。

これらのクライストロンの周波数帯域は、
300メガヘルツから3000メガヘルツであり、
マイクロ波聴覚効果が発生する範囲です。

最上段のクライストロンは、出力が3.0メガワット、即ち、300万ワットです。

家庭用電子レンジは、500ワットから800ワットですから、
出力が極めて大きいことが分かります。

最上段のクライストロンは、
パルス幅が620マイクロ秒(1秒の100万分の620)あります。

このようにパルス幅が大きいクライストロンが、2012年10月14日の電磁波攻撃に使われました。

パルス幅が大きいので、脳に与えるエネルギーが大きくなったのです。

「電磁波攻撃 part 3」に掲げた表では、
3段目には、出力が5.7メガワット(570万ワット)であり、
パルス幅が3マイクロ秒(1秒の100万分の3)のクライストロンが
列記されています。

出力が570万ワットと大きいので、
50キロメートル、100キロメートルと離れた人に対して、
マイクロ波パルスを発射しても、マイクロ波聴覚効果が発生するでしょうね。

このようなクライストロンが、MEDUSAに搭載されています。

引用文献

(1a) 世界保健機構(WHO)
「レーダーと人の健康」、4ページ

200メガヘルツから6.5ギガヘルツ(6500メガヘルツと同一)の周波数の電波をパルスとして発射したとき、マイクロ波聴覚効果が生じる。

(1b) J.A. Elder and C.K. Chou, モトローラ・フロリダ研究所、
「電波エネルギーパルスに対する聴覚応答」
Bioelectromagnetics Supplement 6:S162-S173(2003)


(1c)Taylor EM, Ashleman BT 
"Analysis of Central Nervous System Involvement in the Microwave Auditory Effect"
 Brain Research 74:201-208; 1974

E.M.テイラー、B.T.アシュルマン、
「マイクロ波聴覚効果における中枢神経系の関与」、
脳研究、74:201-208、1974

(1d) 「マイクロ波パルスにより発生する蝸牛のマイクロホン電位」
”Cochlear microphonics generated by microwave pulses”
 
Chou C, Galambos R, Guy AW, Lovely RH
 
 The Journal of Microwave Power [1975, 10(4):361-7]

(1e)  「変調された電磁波エネルギーに対するヒト聴覚系の応答」

Allan Frey, J. Applied Physiology, 17:689-692, 1962

(1f) 「マイクロ波の可聴;マイクロ波パルスによる熱弾性波聴覚刺激の証拠」

Science 19 July 1974:
Vol. 185 no. 4147 pp. 256-258
 
"Microwave Hearing: Evidence for Thermoacoustic Auditory Stimulation
by Pulsed Microwaves"
 
Kenneth R. Foster and Edward D. Finch
Naval Medical Research Institute,
National Naval Medical Center,
Bethesda, Maryland 20014


レーダー用送信機が発射するマイクロ波パルスが頭部に当たったとき、音として聞こえる現象は、コーネル大学、アラン・フレイ教授が1962年に応用生理学ジャーナルに論文を発表しました(上記1e)。

その後、別の研究者が同様の研究を行い、マイクロ波聴覚効果を確認しています。