第6章 誘導電動機 6.3 等価回路の導出

 

 前回の記事↓では、誘導電動機の等価回路を導くにあたって、変圧器の等価回路に近づける変形作業が行われていると言及していました。

 

誘導電動機の等価回路の理解に向けて!励磁回路が一次回路に並列挿入される理由 | 電験三種向け 発電機・電動機・変圧器の解釈 (ameblo.jp)

 

 なぜ、変圧器の等価回路に近づける必要があるのでしょうか…?

 

 誘導電動機は、一次回路(固定子回路)と二次回路(回転子回路)で構築されている点において、確かに変圧器と共通します。

 

 しかし、誘導電動機の二次回路は回転していますので、二次回路が回転しない変圧器の仕組みをそのまま適用するのは無理です。

 

 そんな無理を承知で導出された誘導電動機の等価回路は、ほんとに誘導電動機の等価回路と言えるのでしょうか?

 

 その答えは、瞬時的な値を取り扱おうとしたら「ノー」、有効電力の視点で考えるならば「イエス」です。

 

 本節では、そんな変圧器の等価回路を利用することのメリットの視点に言及しています。

 

(その解説は本書に記載されています↓)

電験三種向け 発電機・電動機・変圧器の解釈 - 基本原理から公式の詳細 - | パテレクト (patelect.base.shop)