メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語」

連動ブログです。




登録はこちらからどうぞ

      ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html



文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。





Polinesia に、Cook Islands があります。










昔は tapa という bark cloth を使っていました。









Christian missionaries が islands に

patchwork quilt を伝えたといわれています。




Islanders がそれを develop して、

unique な art になったのが、

tivaivai または tivaevae




quilt といっても、batting は入らず、

さまざまなデザインのものが作られています。
















掛け布だけでなく、こんな風にも…















メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語」

連動ブログです。




登録はこちらからどうぞ

      ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html



文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。






quilt の展示中は、Don't Touch! のsign を

出しておきましょう。










white glove をはめた quilt angel が

wrong side of the quilt を見せてくれることも。



   






Visitor が bare hand で quilt に touch して

汚すのを avoid するためです。






quilt show の間の fun events としては

door prize や









raffle quilt









sale table










workshop










show & tell などがあります。












メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語」

連動ブログです。




登録はこちらからどうぞ

      ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html



文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。




展示会でのキルトの display は
wall につるしたり、
   

$辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語-壁




partition を使ったり、


$辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語-間仕切り





stand を使うこともあります。


$辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語-スタンド






ギャラリーではこんなdisplay もあります。


$辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語-ギャラリー





美術館でのdisplay の例です。


$辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語-美術館



メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語」

連動ブログです。




登録はこちらからどうぞ

      ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html



文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。





exhibition に出すときには、quilt の size に

limitation がある場合もあるので、気をつけましょう。











display するために、quilt の back side には

sleeve と label をつけるのを忘れずに!











label には、quilt title、size に加えて

quiltmaker's name, address なども書きましょう。











label に書くときは、permanent ink または

pigment pen を使うと、洗濯してもにじまず安心です。





ピグマ・ペン(耐水耐光性超微粒子顔料インク)






メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語」

連動ブログです。




登録はこちらからどうぞ

      ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html



文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。





quilt show/exhibition を開くときには

まず、date を決めて、reserve the venue。










quilt show の title を決めたら、

advertisement をしましょう。



postcard や flier を作ったり、







magazine にのせてもらったり、









blog や web site も活用できます。