メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語」
連動ブログです。
登録はこちらからどうぞ
↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html
文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。
quiltの中には、ときどき、一部が
rise しているものがあります。
強調したい部分にcotton をfill
この手法をtrapunto といいます。
quilting stitch だけでも、shadowがついて、
3D/ three dimensional が出ますが、
trapuntoをすると、よりいっそう強まって、
quilt独特の美しさが出ます。

trapuntoをするときには、quilted backing に
slit をいれて、

そこからcottonをつめます。

つめ終わったら、
slitをとじます。
backingを切りたくない場合は、
backingのwarp とweft を広げて、
そのすき間から、cottonを
少しずつ入れる方法や、

topの下にthin fabricを重ねて、
そこにtrapuntoをしてから、
battingとbackingをつける方法
などがあります。

sewing machine で作るときには、
trapuntoをする部分だけbattingを
double にしておいて、
quiltingすることもあります。

連動ブログです。
登録はこちらからどうぞ
↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html
文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。
rise しているものがあります。
強調したい部分にcotton をfill
この手法をtrapunto といいます。
quilting stitch だけでも、shadowがついて、
3D/ three dimensional が出ますが、
trapuntoをすると、よりいっそう強まって、
quilt独特の美しさが出ます。

trapuntoをするときには、quilted backing に
slit をいれて、

そこからcottonをつめます。

つめ終わったら、
slitをとじます。
backingを切りたくない場合は、
backingのwarp とweft を広げて、
そのすき間から、cottonを
少しずつ入れる方法や、

topの下にthin fabricを重ねて、
そこにtrapuntoをしてから、
battingとbackingをつける方法
などがあります。

sewing machine で作るときには、
trapuntoをする部分だけbattingを
double にしておいて、
quiltingすることもあります。
