メルマガ「辞書にない用語も解説♪ すぐに役立つキルターのための英語」
連動ブログです。
登録はこちらからどうぞ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html
文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。
連動ブログです。
登録はこちらからどうぞ↓
http://www.mag2.com/m/0000203186.html
文字だけではわかりにくい部分は、このブログをご覧くださいね。
今日は、quilt shop に行ってみましょう。
店に入ると、たいてい、bolt がこのように並んでいます。

布を少しずつ買いたいときに利用する
pre-cut fabric の代表は、fat quarter です。
通常、1/4 yard 分の布をcut してもらうと、
こんな感じになります。

つまり、fabric width x a quarter yard (=44" x 9")です。
ところが、fat quarter というと、切り方が変わります。
1 yard の布をcrossに1/4にcutする訳です。
1/8にcutしたものは、fat eighthといいます。

fat quarter はこのように、bundle になっていることもあります。

また、テーマにあった布をセットにした charm pack もあります。

quilt shop では English system が使われるので
ruler や tape measure を買うときには
metric かどうかを確かめましょう。
ruler

tape measure

店に入ると、たいてい、bolt がこのように並んでいます。

布を少しずつ買いたいときに利用する
pre-cut fabric の代表は、fat quarter です。
通常、1/4 yard 分の布をcut してもらうと、
こんな感じになります。

つまり、fabric width x a quarter yard (=44" x 9")です。
ところが、fat quarter というと、切り方が変わります。
1 yard の布をcrossに1/4にcutする訳です。
1/8にcutしたものは、fat eighthといいます。

fat quarter はこのように、bundle になっていることもあります。

また、テーマにあった布をセットにした charm pack もあります。

quilt shop では English system が使われるので
ruler や tape measure を買うときには
metric かどうかを確かめましょう。
ruler

tape measure
