こんにちは Sapin です

先週末は雪が降らなくて助かりましたが、それでも寒さは変わりませんね

手足も冷え冷えではないかと思います


今週も最近の寒さ対策としてのアロマにしました

ゼラニウム と レモン です

先週もレモンを使い、殺菌作用・血流促進の働きを書きました。
そこに むくみや冷えに使われるゼラニウムをプラスしました

ゼラニウムにも抗菌・抗ウィルス作用があり免疫UPに働きかけると言われています。
スキンケアにも適していますので、手作りローションやクリームに使うのもおすすめです。
もちろんオイルトリートメントにも

オイルトリートメントはなかなか受けられないという方は
しっかり血流促進させる為には自宅で出来る全身浴がいちばん!

香りを重視すると上記のようなブレンドになりますが、
お風呂で使うのであれば、下記の精油がおすすめです!
(少し個性的な香りなのでお好みで)





疲労が溜まっていたり、肩腰が重い時など、香りも良いので使いやすいと思います

その他、栄養バランスの良い食事も大切です。
◇タンパク質(筋肉や内臓・皮膚などを構成します。酵素やホルモン、神経伝物質の合成に働き代謝・免疫に関与します。
牛肉・しらす・いわし・まぐろ・いくら・大豆など
◇ビタミンB群(糖・脂肪・蛋白質の代謝に働きエネルギーに変換)
豚肉・レバー・緑黄色野菜・牛乳・うなぎなど
◇ビタミンE (血行促進・抗酸化作用)
緑黄色野菜・うなぎ・アーモンドなど
◇ビタミンC (コラーゲン・骨の形成、抗酸化作用)
緑黄色野菜・ブロッコリー・パセリ・アセロラ・柿・パパイヤなど
こうして見てみると、野菜は大切な栄養源ですね!
野菜食べましょう








今年は寒さが厳しく感じていて気になりましたので、ブログネタ参加してみました!
みなさんはどうですか?
ブログネタ:寒さ、暑さ、どっちに強い?【投稿でドットマネーがもらえる!】 参加中
私は寒さ派!