行くだけ麺の旅 二百三十二番手 久留米ラーメン 麺や たにがわ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、ブックオフのクーポンも持ってなくて、

出かける所が思いつかないバードです。

 

そう言う訳で、いつも頼む材料屋さんが非常に薦めていたラーメン屋に行きます。

勧めていたと言う事と、週末と言う事で、

開店同時位に行きます。

 

行ったのは戸畑駅の裏に当たる所にある。

たにがわさん。一応地名は銀座だが。

並ばずに入れた。一番乗りだ!

開店前の余裕があるから、こういう写真も撮れる。

 

で、メニューおば。

少し大盛に心が動いたが、ここは普通縛りを守るか。

 

カウンターの上には。

左から、トウガラシ(自分には不必要)におろしにんにくコショウ。

そして、紅ショウガに高菜。

最後の最後に高菜を食べましたが。これで白飯イケるな…。

上の棚に摺りゴマが鎮座しています。

 

で、一番のお客ですから。

一番に出てきます。

写真じゃあまり伝わりませんが、スープがいっぱいです。

スープが無くなり次第終了とか書いてあった気がするが。

こんなにいっぱい入れなくていいのに…。

 

スープを啜ると、見た目と違って澄んだ味。

丁寧に取ってると言うのが分かります。

ただ、塩分が過多かな?

 

麺ショットを。

博多と違って、細麺とは言えない、太さ。

何と抽象的で、的を得ていない説明だと自画自賛。

チャーシューは二枚でした。

ネギのシャキシャキ歯ごたえが結構癖になります。

ここで、おろしニンニクとすりゴマを大量投入。

 

予想通りのスープの多さ。

気前良いなぁ~~~。

ほぼ全飲みで帰りました。

 

新しい系と言うより、古系ですね。

出来て半年みたいですが、Pが増えればブレイクの予感も。