どうも、明日は寒くなると言うか大雪と言う噂も。
問題は、皆が持っているスマホのアプリの天気予報がそれぞれ違う事。
機械で予報をやっているのか?
人が予想しているのか?
AIが予想しているのか?いや、これは機械と一緒か?
明日がある意味楽しみだ。
で、NHKのドキュメント物を見ていたら。
教授が自分の研究室内でコメントを言ってる場面が多々ある。
バードはその時は後ろの本を見ます。コメントそっち除けで。
どんな本を置いているのか?
いや、読んでいるのか。
以前にも書いた事があると思うけど。
古代中国史の教授のコメントシーンで、
後ろに横山光輝の三国志があった時には笑った。
今考えてもあれはワザとか?
今回はNHKのメディア関連のドキュメントで
後ろの棚に「VS朝日新聞」があった。
色んな意味で今回も笑った。
ヒトラー関連の本も見つけ、なるほどね…と思ったりもした。
確かにいろんな本が置いてあってタイトル背表紙を見ますが。
自分が読んである本には滅多に会わない。
俺は結構読んでるつもりだけど。
趣味が(仕事)が合わないんだな。
でも、本当はね。
あれだけの蔵書が有るのが羨ましいの。
とてもじゃないが、置けないし買えない。
だったら、教授になれば良かったと思えるけど。
それは大学在籍時に教授を見て、俺には無理だと思った。
数人は確実に浮世離れし過ぎてる人達だった。
マジか???と思う事が数回以上あった。内容は書けませんが。
憧れるけど、俺には無理だ(知性や教養の点で)と思いました。
ちょっと懐古感に浸った週明けです。