どうも、明けちゃいましたね。
ちょろちょろ出かけております。
それと同時に、折角の連休なので作り上げました。
タミヤのチャーチルクロコダイルですが。
火炎放射器は作らず、Mark-Ⅶ扱いで作ります。
作らないと、これだけ余る。
クロコダイルではないので、ソ連使用にしようか?
アフリカ戦線にしようかと思いましたが。
持っている資料では、Mark-Ⅶは両方とも行っていないようなので、
欧州西部戦線使用にするしかありません。
ブックオフで箱の痛み等で、なんと900円で購入。
ボロボロです。まあ中身が大丈夫だったら、良しとします。
900円なんて、40年前のお値段です。
今買うと、税込み3.740円ですよ。
で、作りますが。昔のものなので、パーツの合いが…。
マフラーもいつも通り、パステルを使って仕上げましたが。
カバーが付いて、殆ど見えない…。
何の為に俺は…。
ポロポロ取れるので、重力を使ってこれでくっつけます。
フィギアが二体付いています。
緑色の戦車兵、よく考えなくて作ったので、自立して立たないんでやんの。
戦車に立てかけて撮影しています。
正面から見ると、とても弱そう。
歩兵支援兵器ですので、足も遅いです。
WWⅠの、Mark-Ⅳの流れをくんでいる感じ。
ともかく余り強そうに見えない戦車ですが。
チャーチルという名前なので。キャラだけは立っている感じです。
ともかく、買ってからずっと放って置かれている感じで。
パーツがちょっとヨガんでいる。
そして、デカールに至っては、水に漬けると崩壊した…。
全く使えませんでした。他のストックから出して貼り付けました。
900円だったら、文句は言わない言えないもう手遅れ。
で、又次のを作っていますが。
本のノルマもあるし、手が遅くなるかも。
後、次撮影する時は後ろのポテチのうすしおを退けよう。
なんか、宣伝しているみたいだ。