どうも、今日は日帰り熊本の仕事でした。
熊本と言えば、今はチップのバブルで崩壊一直線の空気。
その関連と言えばその関連の仕事です。
で、2時間以上かけて現地に着いて仕事をします。
仕事の現場の下は濡れている。
まあ、何かしら雨が降ったりしてたまってるとでも思っていた。
物を落としても後で拾っていた。
で、昼過ぎの工場の関係者が来て。
この下のモノを落とす事ありますかね?
と、訊いてきますが。
当然、ここで仕事していたら落としますね。
と、答えますが。
実はここから液剤が漏れていて、
アルカリ性の液体でして。
素手で触らないで、手袋とかをして拾ってくださいと言う。
いや、既に何度も落ちたモノを拾ったし。
手袋で拾って、アルカリ性の液体がついたら。
手袋着用した方が危ないだろう?
ゴム製の手袋じゃないんだから。
もう何度も触っているので、気を付けますと答えて。
その後も普通に作業していました。
もう今更でしたし。
それ以前に、それはいの一番に言わなきゃいけない事だろう?
こうやって人は安全性に侵されていくんだな。