城野カレー | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、これは今週の話です。

来週の話ではありません。

 

行ったのは、現場近くのお店。

よく通る道なので、気になっていました。

そう辛くないと言う話を聞いたので行きました。

 

店舗の写真は撮り忘れました。

城野の交差点にある城野カレー。

並んだりするのが嫌なので、11:50に行きます。

その心配はありませんでしたが。

その後12時過ぎると同じく作業着を着た人がチラホラ増える。

 

メニューです。

一番大事なのは、この表示です。

どれを頼むのかは決まっています。

一番上の物を頼みます。普通ってどこの国の普通だ?

どの辛さにしますか?と店員に訊かれて、

一瞬「一番甘い奴」と言いそうになったが。

こんな作業着を着た坊主のオッサンが甘いって言うのも。

それ以前に、甘いカレーは無いだろうで。

「一番辛くない奴」そして、ランチ時は大盛り無料なので遠慮なく大盛に。

 

ランチにはスープも付いてきます。多分お替り自由。

このスープが何と言うか、カボチャ?酸味もあるし。

店員に訊けばよかった。

因みにもちろん店員は外国の方々です。

 

城野カレーです。

ははは、福神漬けが載っている。ちゃんとライスカレーだ。

 

で、お味の方は?

辛くないカレーです。そう注文したから。

何やら、硬い塩みたいなものが入ってその歯応えがある。

でも、塩だったら溶けてるはずだし。

あれは何の香辛料だ?

結果から言うと、美味しいです。

不味いカレーって言うのは、日本では捜すのに苦労するだろう。

 

この直前の外食が840円のラーメンだったので。

700円でこの量。大満足でした。

結局は金かい?と、言うバードでした。