どうも、昨日一昨日とまた出張でした。
今回は熊本でも市内と言って良いほどの所の工場。
着いてまずビックリしたのは、車を降りた瞬間!!
カントリースメルがした事。
このカントリースメルと言う言葉、
大学時代に熊本の中心部からちょっと外に行くと、牧畜の臭いが直ぐにします。
それから自分が名付けた造語です。
で、工場内にカントリースメルがするのですが、結構な街中だぞ?
まさか、芝生に牛糞の肥料でもやってるのか?
熊本の不思議だな。
で、昼飯は初めてのサイゼリア。
まあ、安さに比例してる味ですが。
不味いスパなんて、作るのに苦労する位だから不味くはない。
で、ホテルからの景色。
温泉付きのホテル。
色々捜したみたいで、例の台湾ICチップの工場を熊本で建てていて。
何処のホテルも開いていない。
このホテルは、大手ネット予約サイトに載っていなくて取れた感じ。
このホテルで一番びっくりしたのが、冷蔵庫が冷えない。
ホント動いてるのか?と、思って後ろを触ったら熱気が出ている。
その割には肝心の中身は冷えない。
これひょっとして暖房器具か?と、思いました。
一晩おいても、気持ち冷えてるぐらいでした。
で、お土産。まだ渡しても無いが。
ソーダゼリーに、チキントムヤムクンに、北海道スープカレー。
地域色が豊かですね。
一応スープカレーにはクマが載ってるか。
翌日の昼は、お弁当のヒライのうどんや。
絶対、潰れたお店からの居ぬきだな?!と言う店構え。
このお店の近くに、地元北九州の資さんうどんがあったが。
当然、スルーしました。
正直まだ疲れが取れていないと言うか、
疲れを増産しています。
この暑さは凄いですね。
高校野球より暑苦しい。