どう言う事だろう? | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、昨日のバイクで腕が日に焼けて、

何ともヒリヒリします。夏が来ています。

 

で、余りにもプラモデルの在庫が有るので。

もう、暫く買わないぞと思っていたら。

近所のブックオフに有りました。

ベトコンのフィギア4体セット。

希望小売価格が(税別)1900円の所が、何と(税別)300円!!

他のを見てもこんなに安くなってる物は無い。驚異の割引率!!

「将に奇貨居くべし」で買ってしまいましたが。

何で、これだけ飛び抜けて安いのか?

家に帰って箱を開けても問題は無し…。

製品自体の出来が悪いのだろうか?

それ以前に、ベトコンのフィギアなんて他に無いだろうから。

出来が悪いとか以前の問題だ、有るだけありがたい。

前回作った。

これと並べる事が出来る!?

のはおかしい、敵じゃん。

これだけ、外国人技能実習生(多分6~7割がベトナム人)が当たり近所に居るのに、

これが売れ残っているのはおかしい?

そして、これだけ300円とは…。何か感じるな・・・。

 

後、違和感を感じたのは。田んぼの近くに堂々と居るベトコンのパッケージアート。

隠れてこそベトコンだろう!こんな所に居ないって!

そして、二人目の女性フィギアだ。

因みに前回はソ連軍女性戦車兵だった。

 

ただし作るのは当分先になる、今現在は9体のフィギアを一気に作っていて、

暫くは作りたくないから。

 

 

あと、いつものアストロプロダクツで安いので買ってしまった。

左のオフセットドライバー。

きっと役に立つ、いつか役に立つと思い買うが。

この2週間で使う事なし。そりゃ、そうだよな。

どの道具箱に入れたかも記憶があやふや。

右のビージーズのCDはブックオフに売りに行ったら断られた。

盤面が傷だらけらしい。

これが売った8枚の中で、一番まともと思ったんだけどな。

因みに7枚売れて270円でした。

オフセットドライバーを買って、少し余るぐらいかな。

ほんと、道具だけ貯まって行くな。

使わないのは壊れていないからと、ポジティブに思っておこう。