どうも、昨日は山口で仕事でしたが。
今日は休ませてもらました。
兎に角、時間を気にせずにぐっすり寝たかったんです。
今週は追い込まれていたから。
で、しょうひんけんです。
八代で早い時間で仕事が終わるので、
何処か行くところないですか?と、訊くと。
「しょうひんけん」と、言います。
いや、商品券と言うか、地域振興券は貰ってもう使ったけど。
と、思ったら違いました。
松浜軒と言う武家屋敷跡でした。著作権法云々で五月蠅そうなのでリンクは却下。
勿論、行っていません。
入場料500円は、指がフィンガーミサイルみたいに飛び出るほどの感覚。
悪魔でも私の感覚です。
ホテルから、もう少し頑張って歩いたらあったんだな。
まあ、500円あれば他のを買う人間ですから。行きません。
しかし、「しょうひんけん」「しょうひんけん」言うから、
この人は何を言ってるんだろう?と、真剣に思いましたよ。
で、いつもの旅行支援の券で買ったのは。
本当に買うものが浮かばず。
ドン・キホーテに行けば何か有るだろう?で、行って見つけました。
8000円分は券で、残り3880円は手出しで。
11.880円でした。
説明書を読みますが、使う機能はライト位だな…。
きっと、他の買った人も同じ様なもんだろう。
で、八代最終日の部屋で食べた物は。
結局4食は熊本ラーメンでした。
そして、これが一番味が濃いかったです。
まあ、塩分が効いてると言う事です。
麺もワザとに5分待って食べたので、ちゃんと茹で(?)あがっています。
これで一旦八代から離れられる。
行くのは有っても来年ぐらいだろう。
なるべくなら、有って欲しくないんだけど…。
上位業者の人に来年も・・・と、言われたが。
「俺は、○○君が何を言ってるかさっぱりわからん!」
と、力強く言いました。
そして、「もう二度と会わないでしょうが、皆様の事は忘れません。
熊本を出るまでは忘れません!
佐賀に入ったらちょっと思い出すかもしれませんが、
再び福岡に入ったらちゃんと忘れます!」
と、言って別れました。
きっと、俺の事も来年までは忘れてくれるだろう。