どうも、チキンレースを終わらせたバードです。
再び、冷蔵庫の値段が下がり。
以前より。8000円ほど高いが。
もう、疲れた・・・・。
他の事も重なり、ただただ疲れた…。
で、ネットでポチすることに。
しかし、ポチ出来ない。
他のショップでも、クレジットカードが使えない!!
相変わらず、「決済できません」と出て来る。
昨日か一昨日、ガソリンをカードで入れたぞ!
金額が高いとダメなのか?と、思っても仕方がない。
第二オプションに取り掛かる。
近所のコンビニのATMにPaypayに入金。
強盗さん!今俺、14万円は持ってるよ!!
と、LED電飾で宣伝しながらチャリで行く。
北九州で夜14万円持って出歩いてるのは、ヤ○ザの親分だけだよ。
で、入れて来て、帰ってもう一度ショップをパソで開いて。
Paypayで、やり込んでいく。
無事決済!!
10年保証付きの値段は、Amazonより安かった。
来週の金曜日に配達されます。
リサイクル料金ぐらいは母親に出させよう。
4000円位と見た。
兎に角疲れた。
チキンレースと言う戦いには勝者は居ない。
ただただ、疲労困憊のオッサンが飛び出すだけだ。
そう、9時過ぎに再び外出着に着替えて
チャリに飛び乗りコンビニに突撃するオッサンだけだ。
因みに、コンビニではATMに12万入れて、
少し立ち読みしてから店を出ただけで、「ありがとうございました」と、言われた。
入金するだけで、コンビニの店舗はもうかるシステムなのか?
それとも、従業員教育が行き届いているだけか?
コンビニでバイトしたことが無いから解らない。