ブッレクファスト・クラブ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、バイクに乗り。

寒くてエンジンの調子が最高だったバードです。

でも、間違ってニュートラルに2回入れて。

ウォォォーーン!

と、爆音を師走の日曜に響かせたバードです。

まだ、新しいシューズの感覚が…。

 

で、久々に見た映画です。

シンプルマインズのDon’t Youで有名な

「ブレックファスト・クラブ」

 

その後の映画でよく見る役者さんが出ていますね。

一番前の女の子(高校生役だからこの表記で良いだろう)は

「プリティ・イン・ピンク」にも出ていましたね。

あちらも、いい映画だった。

コチラはOMDのIf You Leave 。

コチラの映画もいい映画。

 

ブレックファスト・クラブは

所謂グランドホテル形式の映画で。

学校内、特に図書館で話が進みます。

 

学園内カーストと言う非情な現実の中で、

違うカースト集団の間での理解が友情を育てます。

 

これを高校時や大学時に見たら、イイと言うだろう。

ダーツをちょっとやって、右腕が痛いと言うかなりのオッサンが言うんだから。

間違いないだろう。

1クールで友情ものを送る日本のTVドラマの見る価値を無くす。

はずだ。

 

「プリティ・イン・ピンク」は自分は高校か大学時に見て

こりゃ、イイね~~と思った記憶がある。

演者の同世代の学生には、是非見て欲しいですね。

まあ、高校大学生はこのブログを見る可能性は。

99.999%無いだろう。NASAの安全基準並みに無いだろう。

まあ、それでも失敗するんだから、

0って事は無いだろう。「それが世の中だ。」

この言葉も便利だ。それが世の中ってもんだろう。