どうも、出張から帰って来たバードです。
兎に角寒暖の差がありすぎる。
朝と昼じゃ、10℃以上差があり。
働く所は風が常にあるか、地下のトンネルで熱い。
もう、何が何だかの世界です。
で、今日の作業は昼チョイすぎで終わったので。
お昼を人吉で食べる事に。
行ったのはこちら。
らーめん龍風人吉店。「ろんぷう」と言うそうです。
因みに、自転車で北九州から熊本には行っていません。
で、ピンボケのメニューを。
我ながら素晴らしい、ピンボケぶり。
テクニックを使ってるとしか言いようがないね。
兎に角、メニューは豊富です。
多分、一生二度と来ない気がしたので。
普通のラーメンはやめます。
注文したのは。
こくうま濃厚ラーメン、ア~~ンド・ミニ・チャーハン。
何が凄いって!熊本ラーメンに結構おしなべて言える事ですが。
濃厚そうでしょ?こくうまそうでしょ?
食べてみると、あっさりしてるんですよ。
豚骨の濃厚具合はこちら北九から来ているものとしたら、
極めてあっさりしていて。口の中に残らない。
思わず、テーブルにニンニク等を探しましたよ。
味千ラーメンも食べた時は、もう嫌って言う程ニンニクチップ入れますからね。
ハッキリ言って、こちらの舌は濃厚で過ごして来たから。
チト、物足りない。
それを、店内で言う先輩には「それを店の中で言うなよ!」と、言いましたが。
で、麺ショットを。
ストレートの太麺(北九比で)です。
旨くないとかではなく、文化の違いを感じた一杯でした。
なるほど、他の地域から来た人が言う、
「豚骨は臭い」と言うのは北九州か久留米で食べたからか?
もう、我々は臭いとも思わないように進化したのだろう。