どうも、寒くて外に出なかったバードです。
後で、後悔しそうです。
で、家を出られないでやる事は読書とプラモ。
プラモは暗くなるとできない、視力の関係で。
読書も読み続けるのは辛い、眠くなるので。
で、映像を見ます。
大昔VHSで録画していたのをDVDに焼き直したもの。
ベストヒットUSAの年間チャートの86から88迄を見ました。
懐かしいです、何しろ36年前?
なんで俺は持ってるんだと、自分を疑います。
懐かしいお亡くなりの面々が出て来ます。
マイケル・ジャクソン、ホイットニー・ヒューストン、
プリンス、ジョージ・マイケル、ジョージ・ハリスン
グレン・フライ、ロバート・パーマー、エディ・ヴァン・ヘイレンなどなど。
そう考えると、未だに現役と言って良いのは、
チャートに出て来たのは、ブルース・スプリングスティーンとかだな。
まあ、現代のチャートには出なくて、ツアーで儲けてるはずだ。
エルトン・ジョンは未だにチャートに顔を出すな、誰かと組んでだけど。
80なん曲もランキングに出てくると、
全く覚えていないのもあった。
アイスハウスのエレクトリック・ブルーなんて、
どうやってCDを探そう。
捜してみると、やっぱりアマゾンで中古で高値で売っている。
グラスタイガーもびっくりする位の高値だった。
まあ、国内版は間違っても再版しないだろうし、
海外でも似た様なもんで、ベスト盤を探すのがベストだろう。
この頃の流行りはやっぱりディスコ調での
ストック・エイトキン&ウォーターマンのチャカポコ音。
そして、デフ・レパード等のヘビーメタル勢もチャートの出て来る事に。
まあ、ボン・ジョヴィはハードポップとその頃の自分らは言っていましたが。
ガンズ&ローゼズが出て、本当に悪い奴も居るもんだと思いましたよ。
エアロスミスとかはもう既に毒抜きされていましたからね。
思い出の曲はやっぱり、
メンバーが書いていない曲が売れるのは、
そのちょっと前からあったハートとかと同じ傾向。
この曲を留学生の前でカラオケで歌って、何で知ってるの?みたいな顔をされたが。
その頃の日本の高校生の殆どがこの曲をソラで歌えるよと言いました。
ウソだけど。
さて、明日は日曜だけど仕事。
人より少し前に一週間が始まります。