どうも、昨日は博多方面で仕事でした。
正式に言うと、北九から言うとちょっち博多より手前の香椎で。
仕事は午前中で何とか終わらせて、ラーメンでもとなります。
捜します。見つけます。
博多ラーメン二代目けんのすけ、久山店さん。
見ての通り、糟屋郡久山に有ります。
博多ですらない。
天津飯にファンキーにラーメンか。
まあ、店に入っても俺が一番ファンキーだったよ。
ずっと店内でチョッパーベース弾いていたからね。
凄い迷惑だったかもしれないけど。
で、メニューです。
一寸、悩んだが初心貫徹で行きます。
カウンターに座ったので目の前に有った物を。
この中で使ったのは胡麻とニンニク醤油だけ。
一番右に隠れているのは紅ショウガ。
使わないから、写しもしませんでした。
で、出て来ました。ラーメン¥700。
見た瞬間、あれ?白くないぞ?ここは博多では無いのか?
そうです、糟屋郡です。
スープを啜ると。
お!結構見た目通り、ケダモノ臭が有るぜ!
俺はこの店内で一番ケダモノに離れている。
草食動物を通り越して、青虫並みに離れている。
だから、好きケダモノ臭。
麺ショットを。
これは博多のストレート細麺。
そして、好きなキクラゲが大量に入っている。
麵より多いんじゃと思ったほどだ。
スープに少量のニンニク醤油を溶かすと辛い。
これは、少しでいいなと思い。
後は胡麻を大量投入。
美味しかったです。
12時だったので、お客さんは外で順番待ち。
子供連れも多かったが。このケダモノ臭イケるのか?
流石、糟屋の子どもは違うね、体に染みついているんだろうな。
余所から来た人、一口啜って何と言うか訊いてみたい。
では、この地の仕事はしばらく続くだろうから。
次のラーメン屋を探そう。
とうとう、170軒まで来たからな。