行くだけ麺の旅 百六十八番手 龍王 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、台風の動きで出張の期間がどうなるか読めないバードです。

最終日だけは決まっていますが。

出発日がどうなるか?

それは低気圧と高気圧のみが知る。

 

で、行って来ました。

大昔の学生時代の三大ラーメン店の一つ

戸畑区正津にある「龍王」さん。

何しろ前回食べたのが学生時代。

それも、大学時なのか高校時代なのかも覚えていない。

間違いなく言えるのは平成時代の一桁の頃。

結局三大店で現在地で残ってるのはココだけになった。

それ以前に、この三大店は誰が言いだしたのか?

根拠は何なのか?高校時代に聞いたので

必ずやリサーチ範囲が狭いので信憑性は?

等々ありますが。気にするまい。

単なる一軒である事には間違いない。

 

見て解る通りお店の前にバイクを直付けです。

Pは有ると張り紙が有りましたが。

一体何処の事か解らないので、急いで食えばいいだろうで停めました。

切符は切られませんでした。

そして、急いでいたのでスープは全飲みできませんでした。

 

 

で、頼むのは一択。

ラーメン。650円です。

スープを啜るとミルキー系。

見えませんがシナチクが入っています。

これが見た目黄色で、甘い甘い。

ちょっとした細長いキャラメルですよ。

 

麺ショットを。

当然の細麺ですよ。

 

しかし、お客さんが途絶えない。

何とかカウンターに一席分が開いていて滑り込めましたが。

店主男性一人に、女性店員三人で忙しそうに切り盛りしていました。

 

で、この後ラーメン仲間に会って報告したのは。

味とかうんうんとかの5角形か6角形のグラフで

多分バランス良い形になるラーメンですね。

ただ、その後物凄く喉が渇いた。

それは、炎天下バイクに乗っていたからかどうかは不明。

 

そして、まだまだ旅は続く。

八代に面白いお店は見つけた。

面白いだけかもしれないが…、次の出張で行くかは根性の入り次第だ。

 

因みに今回の写真はこの3枚。

余りに人がいっぱいで、カウンター座って目の前で造っていて、一人分の席幅も狭いし。

シャイなアン畜生の自分にはこれ以上の撮影は無理でした。