コンビニ値引きシリーズ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、今日ケーブルTV会社から電話が有り。

母親が取ってもよく話が解らないみたいで、選手交代。

お姉さんが色々説明してくれる前に、

「すぐ終わる?」と、訊くと。

「2~3分はかかります」と、答えてくれたので。

「じゃあ、1分で」と、答えてスタート。

その後は「じゃ、それで」を連発でバンバン話を進めて。

1分以内で終了。やればできるじゃん!

何かの機器のチェックに自宅に来るみたいで。

当日の到着前に電話をかけましょか?と訊かれたので。

「そんなものはいらん!」と、亡き橋本信也みたいに答えました。

全員俺みたいな顧客だったら楽だろうが、

別の意味で疲れるだろうな。

 

 

話は全く変わって、コンビニ値引きシリーズ。

これは美味しかった。

書いてる通り、通常のキャラメルコーンより一つ一つがでかく。

あっと言う間に食べ終わった…。

80円位だったので、3つぐらい買えばよかった。

買わなかった理由はかさばるから…。

仕事の現場近くのコンビニだったから。

オッサンだらけの現場にこれ3つも4つも持って歩くと。

襲われて、奪われる。

 

同時に買ったのは。

これも美味しいのですが。マシュマロが入ってる意味がない。

ピーナッツだけで上等でした。

ふわふわ感なんて、平成に置いて来たぐらい感じなかった。

でも美味しかったのは美味しかった。で、3つ買った。

あまおうは安売りしてるのか?

 

これは一つ食べて親に進呈。

思ったより和のテイストで、ハーフ外人のハーフ宇宙人の私向きじゃなかった。

写真通り、5個入っているのは確認した。

以上はローソン。

 

これはセブンで。

表のマークの違いで、カカオ含有率が解るらしい。

ただ、いちごのチョコと一緒の入れ物に入れて。

箱は早々に棄てた。かなりあまおう香料の香りが移った。

含有率の違いはよく解らなかった。

単なるチョコに成り下がりました。

LOOKじゃないけど、箱位よく見ろって話ですね。

普通に安売りのチョコを買った事になる。

 

 

最近も棚を見て回るが、なかなか食指が動くモノが無い。

オイオイ、お客さんよ。

お得商品になるように、もっと消費&購入を控えろよ。

俺が困るだろうが。