GW中に | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、GWは3連休の後は

今日だけが休み。

黄金は太陽の輝きだけでした。

その下で働くのは暑かった…。

 

で、ブックオフでセットコミックが50%オフと言うのがある。

昔々読んでいたのが。

途中で読むのを止めたのがある。

どうやって終わたんだろう?

と、ふと思いそう言う作品が有ったら買う事に。

どう思っても、パソやタブレットで読む気にはなれない。

神の人間なんだ。

いや、紙の人間なんだ。

 

で、北斗の拳のスピンオフマンガ「蒼天の拳」は買った。

面白かった。一気に読んでしまった。

後は「げんしけん」と言うのも買った。

アフタヌーンで連載していて、

途中で読むのを止めてどうなった?

結果は、二回読み返す事は無いな。

大学時代を少しだけフィードバックできた。

漫研に入ってた訳ではありませんが。

しかし、一気に読むと絵柄の変化がエゲツナイ。

 

そして、マガジンで連載していた「スクールランブル」。

ラブコメもんですね。1000円で買えたから手が出てしまった。

これは確実に途中で飽きた…。

可愛い女娘がワンサカ出て来るのだが。

見分けが・・・・つかなくなってくる。

最初の3巻位で飽きて、残り20巻以上あるって…

数か月ほったらかしになりまして。

読み終わるのに4か月かかりました。

 

で、今日買ったのが。

同じくマガジンの「魁!クロマティ高校」。

5巻でいったん中止。

チョット飽きちゃいました。

まあ、750円で買ったから文句は言えない。

 

後、北条司の「エンジェルハート」と、「シティハンター」

買おうかと思ったが止めた。

そして、欲しいと思ったのは無いんだよね…。

それどころか、単品でも売っていない。

ここら辺がもどかしい。

また、家に棄てられない物が増えて来た。