行くだけ麺の旅 百六十番手 一起 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、暑くて寒い季節ですね。

丁度良いとならないのが。

環境問題の根本です。

 

では、今しがた行ったお店。

職場の人がこの前TVであった美味しいハンバーガーの店を言っていた、

何とかという店は無視して。

コチラに。

 

小倉北区真鶴にある「一起」さん。

 

職場の人が「ほら、ラーメン一起の近くに有るのよ」

の、方に飛びつきました。

俺アメリカ人じゃないから、ハンバーガーなんて。

まあ、中国人でもありませんが。

それに、中国人は日本のラーメン見て和食と思うだろうな。

 

で、メニューは。

色々あるが、やっぱりラーメンです。500円とは素晴らしいが。

全部値上げしたんだろうな。書き換えが全体を覆っている。

 

カウンターの上には。

焼きそば用のソースと餃子用と胡椒が。

胡麻は無いのか…。と、思っているとらーめん到着。

500円にしては上等のボリューム。

チャーシューも三枚入ってるのか。

胡麻が置いていない訳が解った。

充分と先にふってる訳ね。

 

お店のママさんが狭いでしょうと、

アクリルのパーテンションを広げてくれたが。

それまで狭いとはちっとも思っていなかったので。

「いや、狭い方が落ち着くんですよ。

自分ゴキブリみたいな人間ですから」と、答えました。

理由はほかにお客さんが居なかったから。

 

麺ショットを。

細麵ストレートですね。

 

スープを啜ると、薄い豚骨系?

最近の加齢の事を考えるとこれでいい。

自転車で汗だくで来たから、まさにこれで丁度いい。

豚骨背油系はきつい今日この頃。

 

とか言っていたら、他にお客さんが。

注文したのが。野菜炒め大にビール。

週末の11:20分からそれか!

俺にはまねできないな・・・・。

 

因みに前回通過した人気のないラーメン屋は、

今回も同じ状態で、暖簾は有って、入り口も開いてるが、

人の気配が・・・、客が居ないのはいいが。

店主も見えないって言うのは・・・。

来店できる日が果たして来るのだろうか?