行くだけ麺の旅 百五十番手 珍豚香 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、この企画久々です。

何故、久々かと言うと、

久々にラーメン屋に行ったからです。

 

で、久々に行った150番手のお店はこちら!

九州産業医科大の近くに有ります。

実は、水曜日に仕事でこのお店の前を通って。

緊急事態宣言中でも開いているのを確認。

で、翌日の祭日の昨日の木曜日に行ったわけです。ヒヒヒヒ…。

 

しかし、同じ道を二日連続車とバイクで通るのは、

バイクの方がはるかに気持ちがいいが。

交通安全運動で捕まる確率ははるかに高い走りをする。

 

で、メニューを。

地震や雷があった訳ではありません。

撮り直す根性が無かっただけです。

ほら、俺シャイだから。

もしくは、人見知りだから。

 

いつも頼むのは、素ラーメンですが。

ラーメン大盛りが50円増しで500円です。

上記の写真じゃ非常に解りにくいと思いますが。

そこは、ほら俺人間嫌いだから、二回シャッター切れないんですよ。

勿論、大盛りを頼みます。

学生街だとこう言うサービスは多いよな。

まあ、学生でないけど、前日には大学に入って。

職員にオリオンの講義したからな。

で、出て来ます。

豚骨ですね、まあ店名に豚が入ってるぐらいですから。

見た目スープ薄そうですけどその通りです、薄いです。

バードにしては珍しく胡椒を振りました。

チャーシューは塩味が効いていたので、

チャーシューと一緒に麺も頂くといいかも。

チャーシュー麺はいくらかと、上記のメニューの画像を見たが。

殆ど、心霊写真並みの写りだから、見なかった事にしよう。

ほら、俺、ビビりだから。

 

麺ショットを。

勿論の細麺ですが。

博多者と違い、麺の硬さも訊かれずに出て来ます。

硬いも何も、ただただ柔らかいです。

 

で、この企画もめでたくも無く150回になりました。

緊急事態宣言下で休業してる店も多く。

無くなったお店もあります、どうなることやら?