どうも、代々木公園でオリンピックのPVが
中止になり、ワクチン接種会場に。
とか言っていましたが。
熱中症とゲリラ豪雨の対策はちゃんとするんだろうな。
じゃなかったら東京の方、御気の毒に。
ワクチン打ちに来て、熱中症じゃ面白さを超えた。
確実な人災だ。
で、今日仕事場で。
小学生低学年の子から、
「ピンクのランドセルの女の子を見ませんでしたか?」
と、突然訊かれた。
「いや、ごめん見て無いな。」と、答えると。
「僕のお姉ちゃんなんです。
置いて行かれて…」とか言っている。
「とにかく、見て無いから。
家に帰れるんなら、帰り、もう帰ってるかもよ」
と、言っておいた。
で、しばらくするとピンクのランドセルをした女の子が二人通った。
無視しようかと思ったが。まあ、一応訊くか。
と、思い。
「もしもし、さっき男の子がピンクのランドセルをした
女の子を探していたけど、ひょっとして君たちかね?」
女の子はさあ?と、答えたが。
「その子は青いランドセルでしたか?」と、逆に訊かれた。
う~~~ん、ランドセルの色は覚えていないな…。
ピンクのランドセルと言うお笑い芸人みたいなワードが印象深くて…。
と、答える訳にもいかず。
「ランドセルの色はよく覚えていないけど。
お姉ちゃんを探してたよ」と、答えると。
「その子、私の弟です」と、一人が答えて。
もう一人の子は。「その子は私の従弟です」と、答える。
「あぁ、そう・・・、兎に角その子は、か細い声で話していたから。
早く帰ってあげな」と、言っておきました。
今回の教訓は、俺の頃はランドセルの色は赤か黒の二択。
今は、ピンクも青も何でもありだ。
何やら不安そうな子供が居たら。
ランドセルの色まで覚えなくちゃいけないんだな。
複雑系の世の中になった。