HGUC リ・ガズィ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、天気が良いのでプラモを造って、

バイクのチョコっとメンテをしました。

クラッチケーブルを洗って、注油しただけですが。

ワイヤーインジェクター2穴を買ったので試してみたが、

こりゃ、自己改造しなくちゃ漏れに漏れてる。

¥400の物ってこれ位だよな。プロはどうやってるんだろう?

漏れるの承知でやってるのだろうか?

 

で、造ったモノ。

箱が大きいので先に造ろうと思いました。

取りあえず完成。

盾を上下逆にしているのは、自分でも意味が解らない。

 

いじったのはフロントアーマーのバーニアを

市販パーツで埋めた。

後は、目付きを悪くする為に、

おでこのひさしにプラバンを貼ってあまりカメラアイを見えない様にした。

 

ますます盾の上下逆が俺の脳を痛くする。

 

映画逆シャアのロンドベルのMS。

やっぱ、νガンダムってデカいんだな。

後はシャアのサザビーだ。

 

デカいと言えば、10年以上前に造ったモノと。

こいつもバックウェポンを付けれますが。

 

当たり前の様に、塗装が剥げていく・・・・。

MGの時と変わんないな。ギシギシ言いながら付けた。

怖かった…。本当に怖かった。

変型合体する奴は、塗ったらいけんな。

そう言う風にバンダイは造ってる。

変型前と、変形後の二つ買えって言ってるのだろう。

 

 

図書館が閉まってるので、プラモデルの方に時間を割いています。

そのプラモデルも巣ごもり事情で、

全体的に販売店で品薄状態。

はぁ・・・、無駄に買っていた良かった。

まだまだ1年以上分は未組み立てのストックがあるぜ!

俺って、本当にバカ。