行くだけ麺の旅 百三十七番手 サルタヒコ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、久々に本当に一年ぶりぐらいに

まともな距離をバイクで高速を走りました。

直線が有ったので、イケる所まで行ったれ~~。

と、アクセル開けてメーターを見るとそこそこ出ていました。

「よし、俺はまだまだスピードにビビって無い」

と、乗り続けることを決定しました。

2度程の高速上のハードブレーキもちゃんと対応。

あのロールスロイスめ後ろ見てないよな…。

 

で、先日行ったお店。

小倉の街中の京町にある「サルタヒコ」

 

メニューおば

まあ、コレの中で一番スタンダードなのはどれだ?

 

で、選んだのは。

鶏そばカプチーノ仕立て。¥780

隣のはニンジンのマリネだっけ?サービスです。

 

麺ショットを。

サイズ的にはカップヌードルの麺を直線にした感じ。

自家製麺です。

自分が座っていた斜め前に麺の機械があった。

スープを啜ると、と言う前に、カプチーノ仕立ての泡が・・・・。

 

右上の草は一番先にそれだけを食べました。

どうも、こう言うのって草を食んでるみたいで嫌い。

勿論、赤い辛そうな糸もサッサと食べます。

スープは鶏と魚介系に塩分がちょっと多め。

それはさじ加減だろうな。

 

まあ、ランチ時に行ったのですが自分一人が作業服。

後は、カップルか女子のペアとロンリー。

エライ空気感の違い…。

まあ、私服でも俺は一人ではいかないだろうな。

正直、食指が二度動く事は無いだろう。

その理由は、前々回の¥290ラーメンの衝撃がまだ脳裏に・・・・。

何杯は食べられる…、替え玉は何個分・・・・。

と言う何という小さい考えが・・・・。

まあ、比較できる物ではないとは解っていますが。

これは俺の性分だから仕方がない。

 

北九州でもこういった先端系のラーメンが出るとは。

その前に、これラーメンか?

それも人それぞれ・・・・。

 

因みに紙エプロン・ナプキンを配ってくれますが。

俺の作業着の方が汚いよと思って断りました。