行くだけ麺の旅 百二十五番手 らぁめん蔵持 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、昨日は急に博多で仕事。

弁当を持っていましたが。

せっかく博多のでラーメン屋を探すことに。

この企画二回連続北九州を離れて、博多だな。

 

で、行ったのは博多中央区白金にある。

らぁめん蔵持さん。

12時ちょっと過ぎに行ったら、

3名ほど並んでいました。

上の写真は食べ終りで振り向いて撮ったもの。

俺が出たので、1人が店中に入り、1人待ち状態。

 

俺が並んでいた時の3名中1人は女性。そう言うお店か~~。

店中の券売機で買いますが。

一番安いラーメンが¥780!!

高い!!と、思ったが並んだ手前逃げる訳にはいかない。

その¥780のラーメンにします。

ざると納豆は全く眼中に入っていない。

 

待つ事、暫し…。

チャーシューでか!

隣に人の方が先にラーメンが来て。

おっきいチャーシューだな。

あれはチャーシュー麺だなと思っていたが。

これが通常か…。¥780だけは有るな・・・。

俺の好きなシナチクも入ってる。

スープを一口すすると、これが驚かされた!!

 

おい!俺ん家の鍋と同じ味じゃねぇか!!

因みに家では、即席の鍋の元は使わないので、

野菜と豚&鳥の出汁が基本。

ココもそう言うことなんだろう・・・・。

 

で、麺ショットは人がいっぱいで恥ずかしかったので、

タイマー装置は使わなかったのでかなりピンボケ。

平縮れ麺。

まあ、カップヌードルの麺を大きくしたような形と思ってください。

 

で、食べますが。

チャーシューとシナチクに味があまりしないので。

スープにたっぷり絡めながら食べます。

 

流石に博多はレベル高いな・・・・。

まだこの現場近くにきっとラーメン屋は有るだろう。

ただ、その後はスープ班のみ状態で、

拘束で帰る時にかなりの水分を欲しがったので。

塩分過多だな。