行くだけ麺の旅 百十六番手 暖や | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも熱っぽいバードです。

理由は自転車で走っていたから。

太陽の街、北九州だからじゃありません。

 

で、行ったのは、門司区黄金町にある

「暖や(はるや)」さん。

おっと、一番目立つのが写っていない。

これで何処か解るでしょう。

3号線、門司駅から下関方面に行く山側です。

メニューおば。

ここまで自転車で来た(約6キロ)。

何の為に?お腹を減らす為か?

健康の為か?体重を減らす為か?

そう言う訳で、頼んだのは。

ラーメン単品。

プラス200~250円でセットかどうか悩んだが。

ここは帰りがけ、お腹タプンタプンで、

道端にお土産を残さない為、この選択。

 

麺ショットを。

細麺ですね、極細と言うほど細くはない。

スープを啜ると。

お!ちゃんとミルキーしてる!美味いよ。

ネギも多めで気分が良い。

塩分濃度も低い。

ただ、摺りゴマの機械が調子が悪いのか?

それともこう言う出具合なのか?

出が悪く、かなりの間スリスリしていました。

 

オモテにインスタ栄えする店とか書いていて。

う~~~ん?とか思っていましたが。

食べてみると、普通に奇をてらっていなくて美味しい。

そんな(?)お店でした。

 

これで、自転車で門司区まで食べに行けることが判明。

ただ、定食には出来ないことも判明。

帰りがけ実際一度ヤバかった。

 

そして帰りがけは門司駅前の商店街を走った。

こう言う所は自転車の方がホント便利だが。

自分が行った事のある店が閉店していた・・・・。

見た感じコロナ以前に。

コッチも現実だよな~~。