扱い | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、マスクは来ないが。

自動車税の払い込み用紙は

サッと、何の遅れも無く来た。

お上のやる事はぬかりねぇと

褒める愛国者じゃないバードです。

 

で、その払い込み。

PayPayで、出来ると言う話があって。

やってみたら、北九州市は対応していないみたい。

ホント、使えねえ連中だ!

1万人も公務員が居て、

キャッシュレスの払いも出来ないようにするとは。

これぞ、お上のやる事に抜かりがない証拠。

コンビニで払ってくるか…。

役所よりコンビニの方が便利なんだよな。

 

 

あと、近所の子供(4歳)に我が家の花を少しやった。

次に会った時に、「また、ピンクの花ちょうだい!」

と、言われた。その子は自宅の敷地から出てはいけない。

そうママに言われている。そして、

「もっと、大きいのをちょうだい!」と、付け足された。

 

「○○ちゃん待って。大きい花を取ると、

おっちゃんがおっちゃんの母ちゃんに

クソ漏らすぐらい怒られる。いいの?」と、訊くと。

その子は3秒間悩んで、「別にいい!」と、答える。

「いい」だけでなく、「別に」を付けるか?

前も、全く別の子に同じような事を言われたな。

俺はどうも怒られていい存在みたいだ。

鉄かなんかで出来てると思ってるみたいだな。

実はおっちゃんは、暑かったら溶けるチョコで出来てるんだけどな。

 

後は、ダンゴムシを取って来てと言われるが。

これならいくらでも獲って来てやった。

ちょっと暑かったので、泳がせようとしていた。

「それは止めとけ」と、チャンと止めさせました。

今日みたいな休みだと、一日4回は泣き声が聞こえる。

一度泣いて、5分後に泣いてまた同じように涙がどんどん出る。

在庫がいっぱい有るんだろうな。

俺枯れちゃったよ。

 

そんな所でした。