どうも、新年あけましたが。
ブックオフしか行っていないバードです。
で、年賀状は出さなくていいと言ってるのに、
また数枚来ました。
で、二階の自分の部屋に持って上がるのですが。
これを何度も忘れた。
同じく、二階で読もうと思った重い本。
これも持って上がるのを何度も忘れた。
フロイト的に言うと、超自我の発動だな。
返事を書きたくないと言うのと、
重い本は読んでて疲れると言う認識からくる、
心の片隅にこの事実を置いて行く(忘れる)と言う作業。
これが超自我の発動だ!
だったと思う。
昔本で読んだ事なので自信は無い。
で、お正月と言う事でお笑い芸人さんがTVで漫才してました。
去年の漫才大会優勝者が出ていました。
そのペアが終わって、パッと客席が映ります。
中年のおばさん二組、向かい合わせで何か言っていました。
勿論、音声は聞き取れませんが、
表情と口の動きを読むと、こう言っていた気が…。
「それ程でもないね…」
バード激しく同意!!
その後のトミーズの漫才が終わって、
同じく客席を見ると、こちらの方がお客さんは笑っていたかな。
では、こんなところで。
因みに年賀状は、年賀状そのものの在庫が無いので
書いていません。
超自我か発動しなければ明日買うだろう。