山へ動物へ | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、連休になっているバードです。
その一日目は、糸島からIちゃんファミリーが来ます。
約3年ぶりぐらいかな。

まずは昼飯。
そして、平尾台へ。
平尾台に行くって事は、ここ位しかない。
イメージ 1
牡鹿鍾乳洞。入場料500円、子供は300円。
結構歩きます。
入り口で言われました。
イメージ 2
イメージ 3
手で触れるところに居ます。
色々な大人の事情で触りません。

一緒に来ているワカちゃんは完全にビビっています。
洞窟に入るかなり前までは、「蝙蝠は?コウモリは?」
と、楽しそうに言っていましたが。
実際に居るとビビっていました。

そんなに怖いのなら下ばかり見ればいいじゃん!
と、言っても上を見て捜して、見つけてはビビります。
抱っこして移動しますが。
来年一年生のワカちゃんは重たかったです。
おっと、女性に重たいは失礼ですね。

そして、出てきました。
イメージ 4
この後、二人他のお客さんが来ました。
この連休の天気のいい日、いったい何人来るんだろう?

未だに500円の入場が高いか妥当かは答えは出ていない。

その後、私の高校時代の聖地茶ヶ床に。
イメージ 5
ここでキャンプしたな~~~。
真冬だろうが、真夏だろうが。
真春だろうが、真秋だろうが。

その後、ワカちゃんが何処に行くの行くの言うので。
馬に乗りたい?と、言う事で。
イメージ 6
120cm以下だったら乗れます。
この神々しい光。
その後、空を飛んだのは秘密。
¥300

餌も上げたいと言うので。
イメージ 7
乾燥草をあげます。¥100

喜んでいただきました。
その後は帰りました。

元々は今月で閉店する小倉駅前のコレットの
元同僚に会いに来たIちゃんが来るという企画でした。

何もしないより、はるかに有意義な一日でした。