俺のせいじゃないぞ!
そう言う訳で、お正月暇な時にVHSに録画していた、
NHKの海外ドキュメンタリーを見ていました。
「石油」です。
面白かったです。
その終り頃に、懐かしのCMが入っていました。
何しろ、あの頃はVHSテープも高かったもんね。
重ね録りしてたよな。
今の子供、本当に解んねぇだろうな。
で、これだ!!

何かピン!と来た人は凄い!

何処かで見た事ある人では?(40代以上)
正解は?

シャープ、ツインファミコン!
自由価格ではなく、標準価格だぜ!
1986年に発売されたものらしい。
その頃のテープをまだ俺持ってるのか…。
しかも、それを見てるって…。
因みに、私はこの頃にはファミコン卒業していました。
基本TVゲーム等はしない男です。
他の人は知りませんよ、
ただ自分にとっては時間の無駄としか思えない。
だから、小学生で卒業しました。
しかし、32.000円あったら、プレステ4位買えるな。
この頃は影も形も、無いけど…。
そう考えると、誰かが言ってた(誰かは知ってる)。
「発達した科学技術は、魔法と変わらない」
そう言う感じだな。ゲーム機一つとっても。