傷のせいでヘルメットが被れないバードです。
予定が確実に狂った。
で、図書館には自転車で突撃です。
痛々しい顔面を引きづりながら行きました。
そして、帰る時に立ち飲み屋のマスターに会いまして。
ラーメンをおごってもらいました。
小倉北区末広にある泰玄さん。
カメラを持ち歩いていないので、写真は無し。
魚介豚骨の大盛りをいただきました。
ウ~~~ン、魚介の出汁が効いてて美味かった。
マスターから豚骨スープも少し貰って飲みましたが。
お上品になってる。
マスターごちそうさまでした。
そして、その後はマスターとペラペラしゃべります。
そこでの話。
トヨタは水素自動車を作ったが。
ヨーロッパではディーゼルを廃止して、
すべて電気に移行しようとしている。
で、ニッサンはディーゼルから撤退して。
リーフの様な完全な電気自動車を作ってる。
さて?そこから何が読めるか?
ニッサン→ゴーン→ルノー→欧州資本。
こう読めない事もないですよね?
水素ステーションを作るより、
今みたいに電気の充電基地を作る方が断然楽。
だって、電気は既に通っていますからね。
お宅の周りにも電柱は有るでしょ?
しかし、水素は無いよな…。水ならいっぱいあるけど。
単なる深読みなだけかもしれませんが。
大体こういう話を酒抜きで話しています。
関係がちょっとズレますが。
CMで一切CO2を出さない車。
環境に云々と言ってるのがありましたが。
製造過程の事は一切うたっていない。
鉱物資源をどのような場所で取って、
運送費は?製造費は?
それにどれだけエネルギーを使ったのか?
エネルギーを使うと言う事はCO2をどれだけ出したか?
それは環境にどれだけプラスなのか?
結果だけ見せても説得力ないよ。
胡散臭いと思いましたね。
まあ、それがCMか。