金東 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、雨は何処に?のバードです。

今日は中華料理屋に行って来ました。
ずっと気になっていた所ですが。
入る勇気がない。
でも、いつものメンバーなら安心。
図々しさを上回るあつかましさがある。

で、行ったのは宇佐町2丁目にある。
イメージ 1
金東。

目の前を通る事数十回。
店内が暗いな~~。と、思って居ました。

で、今日入ったら電気つけてくれなかった。
昼間はテーブル側はつけてくれないんだ!
エコだ!

で、定食が有ったので二人ともそれを注文。
しかし、何がメインなのか解らない。
辛かったらどうしよう?

では、メニューを。
イメージ 2
イメージ 3
もう、突っ込みどころ満載のメニュー!!!
これが良いんだよ。
これが楽しみの一つでもあります。
ビビンバって韓国料理じゃ?

相方と二人で、一枚目と二枚目を比べて、
解読していきます。
シャンポリオンの気持ちが少し解った気がする。
イカを意味する漢字などを知る事が出来ました。

しかし、丁寧に()を使って日本語で説明しているのもあれば。
難しいのに限って説明していない。
この差は何処から出て来てるのか?
日本人を相手にしていないのか?

とか言っていたら、出てきました。
イメージ 4
ピクルスと肉饅頭。
ちなみに私はこれを最後に食べました。
肉まん等食べつつ、ピクルスをつまむ。
マックを軽く超えた!!
何気に旨かったです。

で、定食¥600が出てきます。
イメージ 5
麻婆豆腐に線肉とピーマンの炒め物。
そして、みそ汁が出て来るのが凄い。
因みに相方の味噌汁には野菜がいっぱい入っていた。
私のは野菜が少なく、豆腐がいっぱい入っていた。
なんで???

麻婆豆腐は思ったより辛くなかったです。
まあ、豆腐だけを基本食べていて。
下の赤い液体は怖くてあまり行けなかった。
見た目十分に辛そうでした。

で、次来る事があるのか?
と、言う悩みの元追加注文します。
イメージ 6
焼きそば¥400。
出てきた瞬間。二人とも。

「二人前持ってきたのか?」と、思ったぐらい多い。
実質¥700位の量はないか????

味の方は、私日本人なんですね~~~。
ソースが欲しかったです。
まあ、これが中華の焼きそばなんですね。

色々有って楽しめました。
何が楽しかったって。
造ってる間、我々が食べてる間。
従業員がずっと中国語でしゃべってるんです。
それを横耳で聞いていまして。

「チンジャオロース」は、確かに聴こえた。
「肉うどん」「資さん(地元の有名なうどん屋)」も、聞こえた。
何を話してたんですか?
と、訊きたくなる位ずっと話していました。
俺も中国語話せたらな~~~。

これだから中国人のやってる中華料理屋は止められない。

因みに金東の由来は。
黄金の国ジパングから来ていると私は勝手に思っています。
相方には、そんなバカなと言われましたが。

あと、6時ごろ店の前を通りましたが。
電気は全部点灯していました。
昼間は半分消してるのね。