プラモデルの方で。
まあ、時間が有るから作っています。
他にやる事あるって?!突っ込みもあるでしょうが。
そこは無視します。
人は生きているんです。
俺は趣味で生きているんです。
では、造ったのはザクの宇宙使用。
以前造った物のバージョン違い。
これは人にあげたから。
参考の為に一旦返してくれと言いたかったが。
面倒なので止めた。
どう作るか?
まあ、改造はせずそのまま作ろう。
チョコチョコとアフターパーツで埋めてけばいいだろう。

赤丸の所にアフターパーツを入れて見たが。
完成後はあまり目立たない。
そんなもんだろう。
これまたアフターパーツの手が余っているので。
それを使う事にしましたが。
そうするとヒートホークが持てない。
もう、親の仇の如く削りましたよ。

真剣にこのアフターパーツは他の武器を持たせようとは、
露ほど考えていないな。
しかし、この手のディテールパーツが、
もう一セット余ってるの…。
何考えて買ってんだろうな、昔の俺。
何も考えていない事だけは確かかも。
で、いきなりの完成。
塗装は宇宙線でボロボロと言う事で、
ドライブラシを派手にやりました。

構えてポーズ。
バズーカ―を構えてポーズ。

このジャイアントバスがいい味出しています。
これ持つだけで、量産型も強く見える。
グフに持たせたい。
そうすると、もっとグフも強く見える。
で、バストアップを。

実は、小隊長用の角付き(アンテナ)の頭もあるのですが。
それは完全に無視。
実はこれが習作と言うのがアンテナ付きを無視した理由。
詳しい事は次回に持ち越しと言う事で。