そういう訳で、オイルも交換したことですし、
ひとっ走り行って来ました。
本当は広島県福山市まで行こうと思いましたが。
きついだろうな…。
と、言う訳で昨日の時点で諦めた。
で、今日行ったのは5箇所。
バイクと共にお送りします。
一か所目は、関門トンネル通ってのこちら。

ここで2冊購入。
つづいて、国道2号線を通りつつ行ったのは。

ブックオフ王司店。
ここでCD2枚とコミック2冊購入。
続いて、2号線より190号線へ乗り換え。
向かった先は!

ブックオフ小野田店。
ここはな~~にも無かった…。テンション下がりました。
190号線に再び進路を取り。
海が見える方向で右折。
行った先は。

ブックオフ宇部店。
ここでは少しテンションを取り戻し。CD4枚とコミック1冊購入。
そして、190号線に戻り、山口宇部道路(無料)→
小郡道路(無料)を通って、再び国道2号線に降り立つ。
そして向かったのは。
しばらくぶりの防府競輪場。
ガールズ競輪の決勝があるので見に行こうと。
かなりの人が居ました。
ナイターの小倉競輪より人は入っている。
複雑な心境だ。
二つ気になった事が。

4コーナー裏の便所が廃止。
昭和の香りがするいい便所だったんだけどな。
久留米の1コーナー裏のトイレと同じように。
オイラを落ち着かせるたたずまいだったのに。惜しい。
もう一つは、手荷物預かり所が廃止。
コインロッカーになっていた。
一か所にしかないので、不便だった。
まあ、入った所と逆にあるから不便なのだが。
一応100円はバックされます。
しかし、みんな使ってはいないみたいだった。
さて、ガールズ一般で思いっきり外して、
決勝はもう怖くて見るだけです。
オッズが4-3で170円。見るのも怖い。
でもレースは見ます。

青の4番車、小林優香選手(福岡)。
復活ののろしを上げてる最中です。
結果は、もちろんの優勝。
その優勝インタビューになかなか出てこないと思ったら。

レース中に左肩を亜脱臼したそうです。
で、勝っています…。
う~~~~ん。
さて、今日はたまたま山口の新人選手の紹介がありました。
もう、忘れましたが。
後ろのゆるキャラ。

口をポカーンと開けてから。
夏は虫が入ってきそうだな。
そんな感じで、行きは下道。
帰りは高速に乗って帰りました。
私、ナビを持っていません。
全て前日地図を見て、覚えて、曲がる所の地名をメモして。
まあ一回も迷わず回る事が出来ました。
これぐらいだったら、ナビ無くてもなんとか行けるな。
しかし、これが限界かもな。
今日の3時間で山口県内の6店舗中、4店舗回りました。
そんな事する福岡県民は俺だけだろう。
バカを上塗りした一日でした。
走行距離209㌔。
オイル交換の実感は無し。
ついでにやっと2万キロを超えました。