バイクオイル 交換しました | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

そう言う訳で、交換しました。
画像をどうぞ。


イメージ 1
混線しました。
これは、八の○のミニ天丼&ミニうどんセットの画像でした。

前回の更新の後すぐバイクをセットして、
ボルトを開けて、フィルターをのけての、
先日誘われたうどんを食べに行こうと思って居ましたが。
知らないおじさんが話しかけてきて。
バイクについて話します。

しかし、待ち合わせの時間が近づいて来る。
しかし、話を切る訳にはいかない。
はるか年上で、全く知らない人、失礼は避けるべき。
結果、運動とお腹空かせる為歩いてく予定が、
自転車になりました。
ま、仕方がない。


話を戻します。
イメージ 2
ボルトを開けて、フィルターをのけての2時間後。
もう、十分でしょう。

ドレインボルトを綺麗にして。
両差し込み口の周りも、キレイキレイにします。

で、トルク管理して締め付けて、
オイルを注ぎます。

後は、メンテナンスノートに書いている通り。
にはしなくて、3.数リットルを入れてから、
近所を走ってきます。
そして、2分後監視穴から見て、
真ん中よりチョイ上。
これで上等、完成です。
イメージ 3
今までが黒だったから、青は目立つな…。
しばらくして、ここからオイルが漏れてこなかったら、真の終了。
もう少しエンジン冷えたら確かめて来よう。


そして、
イメージ 4
こいつは保存しておこう。
一年後は必ず、何買ったか忘れる。
まあ、A-333と大きく表示されてるから間違いないか。
しかし、ニッサン用か…。
こう大きく描かれると自信が無くなるな。

しかし、純正が1.790円(アマゾン)。
これ、セールで248円。
コッチにしちゃったよ。

では、次は洗車でお会いしましょう。