センター試験 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、センター試験から引退したバードです。

昨日、受けた子に訊いてみましたが。
「二次頑張らないといけない…」
と、言っていました。
まあ、平均点が出るまではハッキリとは言えないが。
手ごたえがなかったようですね。
怖くて、何点?とは訊けませんでした。


他に言う事は、
「とにかく寒かった・・・」
「外見たら、雪が降っていた…」
「教室の温度を上げてくれなかった」
と、言っていました。

暖房をあげてくれないのか?
まあ、大雪の中で受けてる子もいるから。
全国で統一温度でやってるのか?
だったら、沖縄はクーラー入れて温度下げてるのか?

しかし、この季節にするのはリスク高いよな。
会場も、学生の体調も。
どうにかしないといけないと思うけど。
やっぱり、春か秋がいいと思うんだけどな。
そうなると、花粉症とか言うんだろう。
日本がこの縦長だけあって、どうしようもない事か?

アメリカだっけ?
何回か受けれる試験。
このベストの点数をつけるとか。


因みに訊いた子は珍しく男。
兎に角、ココ数週間は目が死んでいた。
一応慰めの根拠のない事を言って励ましました。
春に咲くか?