そんな中センター試験。
お疲れ様です。
では、昨日行ったお店です。
考えようによっては北九州大学の近くというか。
北九大生が住んでいる地域。
と、言う訳で飯処があります。
行ったのはこちら。
小倉南区北方1丁目。

自転車は私のではありません。
このお店を何百回と通っていまして。
念願適ってと言ったところでしょうか。
因みにこのシリーズの10回目http://blogs.yahoo.co.jp/bird23milesjp/36934557.html
に行っているのも違う町の来々軒。
多分、暖簾分けでしょう。
と、言うか日本で初めてできたラーメン屋の名前が来々軒。
大まかに言って暖簾分けか?
メニューです。

私は縛りでもある。ラーメンを。

宇佐町の来々軒と比べるとメンマ&海苔がない。
味は、典型的な豚骨チョイ濃いめ。
ニンニクおろしをドバっと入れると。
酸味があふれました。
入れすぎに注意しましょう。

麺ショットを。

ストレートの細麺。
これは宇佐町来々軒と同じ。
相方は何の縛りのない、
東洋の自由人である相方はAセット。

小焼飯は見事にラードの味。
ラードって旨いよな・・・・。
豚神って居るよな。
私はつくづく思いますが。
ラーメンのトッピングとしては
チャーシューより、メンマや木耳の方が好きだな。
歯ごたえが好きなのか?
木耳なんて味ないしな。
今回で67回目。
思いつく言っていない店は3軒。
一軒どうも無くなった…。
醬油出汁の店だったのだが…。
コッチじゃやっぱり難しいのかな。
因みにこのお店の目の前に

390円?!
どんなランチだよ。
生姜焼き唐揚げ等々右上に書いています。
因みに土日祭日定休日です。
行けませんでした。
では、また店を探します。