覚えてろよ! | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、寝起き30分後には起きたの後悔のバードです。

家の母親は畑の一部を借りて土いじりをやっています。
その貸してくれている人が、
骨折をしてしまい、ただ今入院中。

毎日行っていた畑に行けない…。
もうそろそろ高菜を植えないといけない…。
私の高菜漬けを楽しみにしてる人が居る…。

等々、お見舞いに行った母親が聞いて。
それをオイラが呪文のようにブツブツ聞かされる。

解ったよ!やればいいんだろ!

そう言う訳で寝起きで食パン三枚喰って出撃。


イメージ 1
イメージ 2
う~~~~ん。
15m以上か?

やり始めると後悔の嵐。
しばらく使っていないところなので。
土が硬いし、日曜の雨で湿気てる。
鍬に土が残って重くなるし、
振りかぶるたび上からパラパラと土が落ちてくる。
パラパラとならいいが。
玉がゴツッと落ちて来る時もある。


しかし、途中で止めたら男が廃る。
ホント発展途上国の皆様の苦労が、
万分の一は解った気がする。


モグラの穴を見つけたり、
ムカデやハサミムシやミミズ。
こんなに寒くなったのに掘り出されて・・・・。
俺を恨むなよ。

で、でかいミミズだなと思ったら違いました。
足がありまして。
イメージ 3
土の中より、サンショウウオ発見!!
傷がつかなくて良かった…。
何十年ぶり見ただろうか…。
野生はガキの頃以来じゃないか。


撮影後は水のそばに放置。
土の下に隠れました。

そのまま耕し続けて1時間以上。
イメージ 4
終わった事にしました。

入院しているおばさんに言いたいのは二つ。
「覚えてろよ!」と、
「辛くない高菜漬け造れよ!」の二点。

起きて1時間半で、一日の全てのパワーを使ったバードでした。

とどめの一言は終わって帰ろうとした時の母親の言葉。
「これから出かける?」

こんなヘトヘトで
出かけられるか!

昨日図書館行っててよかった。
まあ、月末の最終日は図書館休みだけどね。
明日は筋肉痛だな。