珈琲マシ~~ン | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、昼過ぎまで寝て居たバードです。

家のトイレは今ブルーです。
隣家がリフォーム中でブルーシートみたいなので家を覆っていて。
それが反射して、トイレに差し込みます。
夕方はそれが顕著。
こんなブルーなトイレ、どんなキャバレーに行ってもないぞ。
ちょっと時代を作ってる気がします。


さて、この前珈琲豆を買いに行き。
説明不足で、豆のままでした。
でも、大丈夫、これを使ってみたかった。
イメージ 1
豆と水を入れると、勝手に作ってくれるマシ~~~ン。
これが結構でかい。
兄貴が置いていきました。
多分、邪魔だから置いて行った…。

上部を開けてみます。
イメージ 2
左が豆。 右か水、最高10杯まで。


豆を入れましょう。
入れる豆は。
イメージ 3
エチオピア イルガチャフィー
あの懐かしのアフリカの味です。
そう、人類の先祖はみんなアフリカ。
購入はいつもの「あつみ珈琲」。

イメージ 4
2杯分です。

後は水を入れて、蓋閉めてスイッチオン!
蓋をしないとひどい目に!!
イメージ 5
ウギョギョ~~~ン!
と、結構凄い音がします。

後は出来るまでゆっくり待つだけ。

出来ました。
イメージ 6
食後の珈琲出来上がり。

う~~~ん、インスタントとは違う。
それしか言いようがない。
そう、それが俺の舌!

問題はこの後の跡片付け。
これが手間かかるんだよな。
それがネック。

残りの機能はタイマーとかあるみたいですが。
ま~~使わないだろうな。