バンダイ 1/20 スコープドック | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、雨と風はやみました。
かなり激しかったです。
現地が心配。

さて、今回はプラモデル。
なんと、昨年から作り続けていたもの。
寒いから冬眠に入ったので、実質制作は一か月ですが。
期間は約一か月!

では、出来た物を。
イメージ 1
緑ではなく、黄色く塗りました。

本当は
イメージ 2
左の塗装説明書に載ってる物に改造しようかと思いましたが。
思っていたより改造箇所が多い。
それ以前に、小学校の時に買った塗装説明書を未だ持っていると言うのに感動。
未だに同じ事をやろうとするのに絶望。

イメージ 3
こんな感じで汚しています。

アップです。
イメージ 4
作るよりこっちの汚し行為の方が時間がかかる。

イメージ 5
昔のTAKARAの1/24の武器もリフォーム。

イメージ 6
イメージ 7
写真で見るとそう小さく見えませんが。
実物を見ると結構小さく見えます。
上のショートバレルライフルの物はピストルみたいになる。

ファッティー地上型と一枚。
イメージ 8
砂漠使用の色合いを変えて正解。

イメージ 9
数年前のドックと2匹で一枚。

この二台大きな違いがあります。
間違い探しですが絶対解りません。
イメージ 10
中身を作りませんでした。
これで2日の工期短縮出来たと思っています。
まあ、パカパカ開けないからいいんです。

さて、今は他のを作っています。
人にあげるものだから、物凄く手を抜いています。
何処をどう手を抜くか?それのみを考えて作っています。
もう9割がた完成で。
あとは、最後にどう手を抜くかを考えています。
接着剤を使わない今のプラモは楽!

これだけ書けば、俺に作ってくれと言う人はいないだろう。
10割の仕事を3割で終わらせるのが目標!!
人でなしです。

これを書き終わると再び雨が。
強風は止まりましたが。結構な大雨。
ふ~~~。