さて、今回はず~~~と行きたかったお店に行きました。

何百回と目の間を通りましたが。
数年越しの初入店。
メニューがいっぱい有って悩みます。



その上辛さまで選べます。
バード悩んだ挙句。子供用の甘口を頼みます。
安全策です。
で、頼んだのはビジネスランチのチキンカレー甘口。

ナンの大きさの比較対照物が欲しかったので。
自分の黄金の左こぶしで。
これで世界を盗りました。
世界簡単な嘘を突き通す選手権。
甘口カレー、でもスパイスの味はする。
当たり前だが。
常々思った。
これで良かった・・・。
やっぱり俺は、下からちゃんと挑戦するべきだ。
大体こういう本格カレー屋に行く事自体昔は考えられなかった。
相方は本日のカレーランチ(ポークと白菜のカレー)の5倍辛さ。
カレー以外は同じ物なので。カレーだけを。マンゴーラッシーは撮るのを忘れた。

混ぜる前に一口いただきましたが。
口内の奥が痺れる位だった。
よく混ぜた後、もう一度ナンにカレーをつけて頂いたが。
やばかった・・・。
口内の痺れ以外に、側頭部が痺れて来た・・・。
マズイ、この感覚は生姜を食べた時か、食い過ぎて胃が張ってる時の感覚だ。
汗も出てくる・・・。
常々思うが、5倍でオイラはこの感覚だろ?
これ以上の辛い物をパクパク食べる人って言うのはどうなってるんだ?
神経が鉄製なのか?
しかし、俺も成長した。
本格的カレー屋に行こうと思うようになったんだからな。
リンゴと蜂蜜が入っていないと、カレーと思わない男だったんだから。
さて、もう一品追加。
ネパールの小龍包、名前は失念。

物凄く中華です。
まあ、陸続きだからそれも当たり前。
ただ中身はスパイス風味。
区民、クミンです、ク~~みんです。
土日でもランチメニューが有るので、いいですね。
テイクアウトも出来るみたいで。
知り合いはよくお持ち帰りしています。
ナンもお代わり自由で、その上サイズの大小まで選べますので。
お腹に有ったお代わりです。
従業員の現地のお人も元気で。
お姉さんも、ドアを開け閉めしてくれて、感じがいい。
なるほど~~、2年も残ると言うのは、味だけではなくこういう理由からだな。
と、言うのが解りますよ。
お勧めですって、自分も他の知人から散々進められていたんですけどね。
その前に、チキンカレーになる前の前を見ていました。

いづれ君たちも・・・・。
何処か(食卓)で再会しような。
で、頭を抱えた訳は。
アシスでカレーを食べた5時間後ぐらいに思い出しました。
明日の晩飯カレーだったんだ・・・。
母ちゃんが町内祭りの炊き出しにカレーを作って。
それ持って帰るから、海軍以上の100%カレーの日。
一月に一回有るかどうかのカレーの日でどうして被るかね?