九州国立博物館 美の国 日本展 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、ここん所2週間に一度は高速に乗ってるバードです。
それも同じ道。
2週間前に路側帯に落ちていたゴミがまだあるぞ!
さすが美の国日本。
まあ、拾いに行くのには命がかかるな。


で、行ってきました。
九州国立博物館。
「美の国 日本展」
イメージ 1
われながら超ピンボケ。

これは見終わって出た時撮った写真です。

今回は、3本立ての企画だったので、
超早出をして。
9:30開館なので。9:30に着きました。
すでに長蛇の列でした・・・・。
物凄く、落ち込むと同時に。
あらぬ考えを起こして、カチカチ来ていました。
あまりに酷いと思えるので、書きませんが。
こういった考えが、ヒットラーとか選民思想を産むんだな・・・と、少し反省。

で、何が凄かったって。
私、15分も中で見ていませんよ。
間違いなく並んでいた時間の方が長い!軽く倍。
だから、上の写真ガラガラなんですよ。まだ、出てきてる人殆ど居ないから。
自分で勝手に判断してみていました。

これ、見る価値無い。

これ、見た事にする。

ハイ、これはコピー。

と、すらすら見ました。
たぶん最速記録に並ぶぜ!

で、立ち止まってよく見たのは三点。

遮光器土偶・琵琶袋残欠・重源上人坐像の三点。

あくまでも私の私見ですよ。

後は、王義之の筆のコピー位かな。

これから見に行く人。平日に見に行きましょうね。
美が見られませんよ。辟易するだけです。
この日を選んだ自業自得ですが。


遮光器土偶は結構大きかったですよ。
ちょっとしたガンダムの1/100のプラモデル並みにでかかった。
わからない人に説明すると。
30センチ以上の高さがあります。
あまりにでかくて、胡散臭く感じて、
他でもこう言った物が出てこなかったら、偽作じゃ?と疑いたくなりますね。


で、恐ろしい勢いで出て、大宰府天満宮方面に移動。
あまりにも早く出たので。天満宮側の博物館の出口は締め切りでした。
そう言った事は先に説明するか、書いておけよ。
遠回りじゃねえか。時間がねえんだよオイラは。

で、急ぎ足で向かいます。
イメージ 2
いつもどおりの飛び梅。
今回も中国語とハングルが飛び交っています。
間違いなくここは国際都市だな。
と言うか、日本人の方が少ないだろう。
異空間だよここは。

で、絵馬を書きます。
イメージ 3
大サービスだ。
受験に行くまでの交通安全も祈願したぜ。
後、受験ストレスで家族がギスギスしない様にも祈願するぜ!
神はな!善人の言う事はきくもんなんだよ。
タダでしてあげてるんだから俺はな!
それを聞かないなんて、神じゃなぇえよ。
守銭奴だよ。

で、ぶら下げます。
イメージ 4
大丈夫!右の子。
名前書き間違っても、神は聞いてくれる。
日本円を払っていたらね。ウォンでも元でもないよ。
最低でもドルかユーロね。


しかし、昨年より外人の自撮り棒が増えてるな。
自撮りしない自分にとっては、あんな恥ずかしいものは無いな。
俺が撮るのは、バイク、プラスチック、可愛い子のいづれかだ。

天気だけは本当にいい。
イメージ 5


で、今思い出したが。
自分の願い事は一切していなかった。
ま、だからこそ願いをきいてくれるってもんだろう。

そして、相撲の冬場所ですかね?相撲取りが居ました。
がんばれよ!と、ハイタッチしようと思いましたが。
俺が頑張らないとね。
こんなに愚痴っぽいブログ書くぐらいだから。

で、バイクの駐車場に戻って、駐車場の叔父さんに。
「15分で見終わったぜ!」と、言うと。
「もったいない」と、言われました。
「俺にとっては、時間の方が大事よ!」と、笑って出て行きました。

第二部に続きます。
第二部では癒しが待っています。
私の癒し系が待っています。