龍鳳閣 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

龍鳳閣・・・、なんてカッコいい名前をつけるんだ。
中華料理屋は店名が命かも。
どうも新しい法則を見つけたバードです。

さて、これは梅雨のさなかの先週に行ったお店。
清水の交差点から、戸畑方面に少し行ってあるお店。
イメージ 1
その名も龍鳳閣!!は、もう言ったか・・・。

この前に第一オプションのお店がありましたが。
どうしても駐車場が空いていない。
で、こっちになりました。
まあ、気分によって変わるだけなので、どうしてもと言う事ではないんですよね。

メニューを眺めます。画像は一部ですが。他にも麺類等あります。
イメージ 2
写真はイメージです。
その一言が怖い。

いっぱい有るので悩みます。
酢豚と黒酢豚の違いは何だよ・・・。
酢が違うだけだろう、食べ比べるか?
とかアホな事を考えますが。
私が選んだのは、
イメージ 3
油淋鶏定食。
今回は杏仁豆腐がついてきた!
御飯はお代わりできます。3回出来るかは知りませんが。
2回で充分でした、つくづく胃が小さくなったもんだ・・・。
頭髪より、肌の張りより、記憶力より、がっつり食べられなくなった事に年齢を感じる。
チョイピリ辛ですが、美味しいです。
ピリ辛で、ブツブツ言うのは俺ぐらいなもんでしょう。

相方は、
イメージ 4
黒酢豚定食。
確かに黒いです。
しかし、食べ比べてみないと違いは解らない。

相方が追加した餃子。
イメージ 5
パックに入った餃子のタレがポイントですね。
出前もするので、その時用でこう言うシステムなんでしょう。

私は普通に備え付けの醤油とお酢でタレを作りました。
一口目で漢方の味がして、その後胡椒の味がする手作り感。
ならば、このタレはいけねえよな(笑)。

注文した時、厨房へは中国語で伝達されます。
「ホニャラ、ホニャ、ホニャ~餃子」と、餃子だけが聞き取れました。
そうだよな、餃子は中国語だよな・・・。
と、何となく納得しました。


この日は雨でして、相方はマンションから自分の階から下に降りるまでに雨が降り出しました。
また部屋まで取りに行くのが面倒で傘を持ってこなくて、濡れていました。
その話を聞いて馬鹿だな~~、と我はちゃんと傘を持って車に乗りました。
しかし、指すのが面倒なので一度も指さないまま。
そして、車に忘れて帰りました・・・。

その後家のポストに傘がかけられていました。
チョットだけ泣きました。ウソですけど。
そんな誕生日前後の話でした。
しばらく誕生日は引きづります。