共同通信社杯 防府競輪 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、見事なぐらいの晴れでした。
イメージ 1
防府競輪場です。

朝の9時過ぎに出発で。10時過ぎには到着。
好きだぜ!中国山陽道!!
九州道と違って空いている!!
ガハハハ!!!
と、笑いながら走っていました。
だって、日曜で、温かくてイイ天気と言うのに、
本当に空いてるんだもん。
GWの前とは言えこんなに空いててイイのか?

その代わり虫がバチバチ当りましたが。
甲虫はやっぱり痛てえな・・・。

結構大きなレースなので居ます。
イメージ 2
謎のゆるキャラ。
以前見たときよりずんぐりしていないか?
彼も一人でちゃんと現場までは来られない。
小倉競輪のかねリンも大概付き添いが居る。
ちゃんと一人で現場に来られた時、彼らは一人前になれるんだろうな。


さて、大きなレースなので居ます。
イメージ 3
スピーチーズです。
三人の内のお二人です。
左の人は新メンバー、地元の山口出身と言う出来た話。

イメージ 4
まだ、色紙を書いています。
結局三人並んだ所は撮れませんでした。
自分がシャイで、アウェーだから。

そんなこんなで、防府競輪は山口県なので。
小倉競輪で会う人もチラホラ見かける。
その内の親しい人と一緒にレースを見ますが。

33バンクと言う最後の直線が短い走路。
正直苦手・・・。
4~5回防府競輪には来ていると思いますが。
当てたのは一回限り。
今回も酷い目に合っています。
一つも当らなかったの・・・。
小倉の園田匠の不発。
落車あり~~のレースに。
深谷の見事な不発。
単騎の選手ばかりで予想しづらいにも程がある。

そう言う訳で、見ます。
イメージ 5
ガールズケイリンのトークショー。
右が多分と言うか確実に日本一強い小林優香選手(福岡:久留米)。
この後握手してもらいました。
その時に、福岡から来ましたと言いましたが。
小林選手の方が久留米だから遠い所から来てたんだ。
真ん中が白井美早子選手(大阪)。
まあ、発達したお尻と太股。

で、その間にもちゃんと券を買っては外しています。
初日は全レースにある勝利者インタビュー。
まあ、すごい力を出した新田祐大選手。
イメージ 6
謎のマスコットゆるキャラのホープ君。
JTの許可は取ってるのか?
この三人の距離感は微妙だな。

で、見ます。
イメージ 7
スピーチーズライブ。
ココで始めて名前がわかりましたね。
左から、かほさん、まゆさん、なつさん。
三つ合わせると。「かまな」でしょうか?
違いますね。

さて、腹ごしらえもします。
前回はココでうどんのはしごhttp://blogs.yahoo.co.jp/bird23milesjp/39758413.html実は同じものでしたが。
今回は趣向を変えて。
ラーメンです。(100円)
イメージ 8
左上のゴミ箱はどうしても入れたかったの・・・。

通常のラーメンを550円としましょう。
この5.5倍あったとして。
とか考えるのも止めましょう。
二口で食べました。
その後は持って行ったお菓子をつまみつつ、予想と歓談。
そして、外す・・・。

でも安心。
先着1000名にラッキーカードを配布。
見事当りました。
イメージ 9
これを貰いに行き、券と交換。
その直後にオヤジに話かけられて。
「クオカードを交換してくれん?」と、言われました。
「いくらで?」と、訊くと。500円。
「持って帰るわ!」で、持って帰った次第です。
上の本は暇になったら読もうと思いましたが。
思ったより暇な時間は無く、
知り合いも居たので歓談と愚痴をこぼし合いで有意義に過ごせました。

混むのが嫌なので、野田源の一発に期待しつつ外して。
帰宅。

帰りの高速も法廷速度を守る偉いお爺さんのプリウス以外は
健やかに快走。
最後の方に会ったアウディのセダンの速いこと。
着いていくのが結構大変でした。

抜かれたバイクは2台。
抜かれた車は0台。
でも、やっぱり追い越し車線以外で抜かすのは、
俺のモラルが許さないんだよな・・・。

総走行距離225キロでした。
なんかガソリンの減り方が速い。
回しすぎかな?

とても楽しかったです。これでGWはおしまいだな。
イメージ 10
右は自分が競輪をやるきっかけになった元選手の井上茂徳さん。
左は、今日少し話しました元選手の山口幸二さん。