初日の納豆の味に納得出来ず。
違うメーカーでリベンジ納豆。
やっぱり俺は大粒な納豆が好きだな。
さて、諸事情で行けなかった小倉競輪。
タダタダ疲れていて、時間が無かったんだけですが。
最終日に滑り込みの30分滞在。
前回、惜しまれつつ引退した早さん。

今頃は立派に御鼻も元に戻している事でしょう。
で、今節から本格稼動の、勉強開始の。

内田ななこさんです。
勿論左です。右は重鎮の美沙さん。
競輪新聞を見~~見~~勉強中ですが。
とりあえず、公的ギャンブルの中で一番難しいのが競輪でしょうね。
どれが強いとかではすまない。
駆け引きが他の種に比べて複雑ですから。
そんな中でもちゃんと予想会に出席。

美沙さんは、花粉症でしょうか?
それとも私の加齢臭でしょうか?

見える量は一緒ですが。
こうやって少しだけでも足を上げると。
なにやら、いい感じですね~~。
いきなり新人さんにこんなセクハラまがいの事をしていいのか???
と、思いますが。
思うだけにしておきましょう。そこが重要。
本当は、レースを見ながら競輪教えてあげたいのですが。
1Rも見ずに退散。
納豆の準備しなくちゃいけないの。
血をサラサラにしなくちゃいけないの。
悲しくも帰宅します。

大丈夫片山氏が優しく教えてくれる。
因みにこの日のガイダンスコーナーの片山氏は疲れていました。
豪快元気380%K点片足越えの片山氏が疲れてるとは。
私の勘では、片山氏は・・・。疲れていたんでしょうね。
私も未だに疲れています。東京怖ぇ~~~。