2014 蔵出しうどん百景 実は八景 | 魚のハリセンダンス

魚のハリセンダンス

ウソだらけです

どうも、ボクシング第一部を見終わって、
休んでいます。リコンドーやっぱり上手いよな。

さて、今年食べた物は今年の内に。
撮ってる物を載せます。
値段等は一切覚えていないので訊かないように。

イメージ 1
イメージ 2
門司の味八。
中身は韓国料理屋でした。
キムチを買って帰りました。相方は謎のお茶。
相方曰くキムチは本場の味で。辛いと言うより、酸っぱかったです。
問題はお勘定の時、思っていた値段と違った事。これは未だに謎。
結構考えたが合わない。損をしているようで、損はしていない。
今度はチャンジャを食べに行きたい。
スピーカーを取りに行った時に行ったお店でした。


上吉田の華さん食堂。
イメージ 3
イメージ 4
かけうどんではあまりに寂しいので。天ぷら盛り合わせを。
なすびとししゃもは、相方の肉うどんの中にぶち込みました。
学食を完全に思い出す味。
味があんまりに薄いので醤油を足しました。そんな味です。


次は、以前相方がぶっかけを三口で食べたお店。章庵。
年末近くなって祭日だと開いているお店が、少ない・・・。
で、行きました。
相方は肉ごぼう天うどん。
何故かネギ大盛り。
イメージ 5
私はごぼう天うどん。
イメージ 6
この日は有馬記念。
イメージ 7
新聞読みながらブツブツ言いながら食べて居ました。
有馬記念については面白い都市伝説を拾ったので、いつか書きます。
麺の量は相変わらず少なかったですよ。
でも、メニューが増えていて。
生き残ってる理由が解るお店になっていました。


で、昨日食べたのが。小倉で有名更新うどん。
イメージ 8
かしわうどんにごぼう天2本。
手前にあるのはおろし生姜です。
このショウガの量がハンパではなく、
何故かとなりのテーブルでは「ショウが入れますか?」と訊かれていたが。
相方には訊いていない。
「きっと、しょうが顔なんだよお前はよ!」と言いましたが。
その後口から食道までショウガ成分が残りっぱなしだったようです。

イメージ 9
私はこのお店の定番ごぼう天うどん。
しかし、これだけ入っていると途中で飽きた・・・。
きつねうどんにすれば良かった・・・・・。ちょっと反省。
しっかし、他のもの喰わんのかね俺らは・・・。

と、まあこんな感じですかね。
では、皆さん良いうどんを。
じゃなくて、よいお年を。